炭の利休
¥ 2,200
古来より”木炭”は神社仏閣などでも空間の浄化や厄除けを目的に利用されてきました。もみじ・さくら・うめ・きくと四季折々の茶席における和菓子風に仕上げた「炭の利休」。
お部屋を消臭してくれるだけでなく、エッセンシャルオイルを垂らせば、気軽に芳香浴を楽しむことができます。空気の浄化や心を落ち着かせたい場所でお使いください。
一点一点ハンドメイドで仕上げています。
都内の五つ星ホテルにおいても、おもてなしのアイテムとしてお使い頂いています。
使用するときは、桐箱の上に付属の赤い和紙を敷いてから炭の利休をやさしく置いてお使いください。
商品名:炭の利休
原材料:セラミック炭
(杉・ヒノキの間伐材と粘土の焼成物)
カルシウム系粘着材
化粧箱:桐 説明書:和紙
サイズ:直径 約 4.5㎝×2㎝ 約 30g
箱寸法:8×8×4㎝ 総重量 73g
種 類:もみじ/さくら/うめ/きく
製 造:日本(自社 榛原郡吉田町)
※お手入れ方法:天日に干すことで湿度の吸収やエッセンシャルオイルを垂らした時の芳香は回復します。脱臭機能は使用環境により異なりますが1年ほどです。
----------------------------------------
関連記事
快適な空気といい香りに癒される…コロンとかわいい「炭の利休」
https://www.kinokoto.net/blog/2019/10/02/140000
----------------------------------------
当店では無料の簡易ラッピングを行っております。
ご希望の方は、購入手続きページの備考欄に「無料ラッピング希望」とご記入ください。